指輪のサイズ

みなさんこんにちは。
CRAFY吉祥寺店です。
今回の投稿は、リングを制作するにあたって必要なサイズについてのお話です。
まずサイズを選ぶにあたって、今後の指輪との生活をイメージしていただくことが大切です。
例えば季節で言うと、これから訪れる冬場では寒さで指のお肉も収縮するため
普段よりリングが大きく感じるかもしれません。
反対に夏場では、お肉の膨張により指輪が小さく感じることがありますので、
どちらの季節にも対応できるサイズが好ましいと言えます。
また体調によるむくみも侮れません。
よく靴を選ぶとき、足は夕方むくみが出るという話はよく聞きます。
指に関しては、寝起きなどにむくみが出るケースも多いので、
アルコールを飲んだ翌朝などは、指輪が特に窮屈に感じるかもしれません。
お酒がお好きな方は、少し大きめを選びましょう!笑
このように季節や体調、または皆さんのライフスタイルにより選び方は様々です。
一見ピッタリでもむくんだ時に窮屈になるのは嫌ですよね?
あくまで参考ではございますが、簡単にご自身に合うサイズを知る方法を紹介いたします。
上記写真のように指輪を下から持ち上げてみます。
指の形や指輪の幅により一概には言えませんが…
3㎜から5㎜くらいで指輪との隙間ができると、
関節で抜きやすく、また抜けづらい使いやすいサイズの指輪と言えます。
一生の指輪だからこそ、サイズ選びは慎重に行いたいですね!
また店頭には上記のようなリングゲージをご用意しております。
お気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ/ご予約はこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。